
こんにちは、小巫女です。
今日はとても静かな一日でした。
大きな行事も無く、みんな社務を黙々とこなしていました。
よって、今日のブログ記事は小巫女の事でも少し…はい。
えー、今日は台風の影響か、秋田も雨のち曇りのあいにくのお天気であります。
なので今朝、出社する時は長靴を履いてきたんですけどね。
(小巫女は徒歩出社)
最近の長靴は大変かわいらしいのが多く、嬉しいです♪
一昔前だと、男子は黒、女子は赤、子供は黄色の長靴しか選択肢はありませんでした。
だけど、数年前からちらほらかわいい長靴が出始めて…いまではブランドでもレインブーツとして販売してるとか。
秋田では梅雨時期のみならず、冬の雪深い時にも活用しますので、靴の中は温かい構造になっていると大変嬉しいです。
小巫女の長靴は2年くらい前に求めた物なんですけどね。
かわいいし、温かいし、で買いましたが、何とガーデニング用でした。
…通勤用だけどいいよね??
という事で、冬と梅雨は大活躍な小巫女の長靴のお話しでした。

◆◇◆おしらせ◆◇◆
■神輿・曳山奉仕者募集!■
神輿(みこし)奉仕者、曳山奉納者を募集いたします。興味のある方はぜひ、ご参加下さい!
詳しくは募集のページをご覧下さい。(クリックでHPが開きます)
今年の三皇祭は7月12日、13日に斎行です!
■交通安全祈祷■
交通安全祈願は、常日承っております。
詳細はこちらをクリックし、ご覧下さい→交通安全祈祷
■ご存知ですか?伊勢の神宮の「式年遷宮」■
式年遷宮(しきねんせんぐう)は、社殿を造り替える20年に一度の大祭です。正殿(しょうでん)を始め御垣内(みかきうち)のお建物全てを建て替えし、さらに殿内の御装束(おんしょうぞく)や神宝を新調して、御神体を新宮へ遷(うつ)します。
コチラで簡単な説明をしています。
伊勢神宮HPはコチラです。
ぽちぽちぽちっと↓

今日はとても静かな一日でした。
大きな行事も無く、みんな社務を黙々とこなしていました。
よって、今日のブログ記事は小巫女の事でも少し…はい。
えー、今日は台風の影響か、秋田も雨のち曇りのあいにくのお天気であります。
なので今朝、出社する時は長靴を履いてきたんですけどね。
(小巫女は徒歩出社)
最近の長靴は大変かわいらしいのが多く、嬉しいです♪
一昔前だと、男子は黒、女子は赤、子供は黄色の長靴しか選択肢はありませんでした。
だけど、数年前からちらほらかわいい長靴が出始めて…いまではブランドでもレインブーツとして販売してるとか。
秋田では梅雨時期のみならず、冬の雪深い時にも活用しますので、靴の中は温かい構造になっていると大変嬉しいです。
小巫女の長靴は2年くらい前に求めた物なんですけどね。
かわいいし、温かいし、で買いましたが、何とガーデニング用でした。
…通勤用だけどいいよね??
という事で、冬と梅雨は大活躍な小巫女の長靴のお話しでした。

◆◇◆おしらせ◆◇◆
■神輿・曳山奉仕者募集!■
神輿(みこし)奉仕者、曳山奉納者を募集いたします。興味のある方はぜひ、ご参加下さい!
詳しくは募集のページをご覧下さい。(クリックでHPが開きます)
今年の三皇祭は7月12日、13日に斎行です!
■交通安全祈祷■
交通安全祈願は、常日承っております。
詳細はこちらをクリックし、ご覧下さい→交通安全祈祷
■ご存知ですか?伊勢の神宮の「式年遷宮」■
式年遷宮(しきねんせんぐう)は、社殿を造り替える20年に一度の大祭です。正殿(しょうでん)を始め御垣内(みかきうち)のお建物全てを建て替えし、さらに殿内の御装束(おんしょうぞく)や神宝を新調して、御神体を新宮へ遷(うつ)します。
コチラで簡単な説明をしています。
伊勢神宮HPはコチラです。
ぽちぽちぽちっと↓


スポンサーサイト
この記事へのコメント
たしかに色々な種類が出回るようになって、選ぶのが楽しくなりましたね(^v^*)ニコッ
大佐は駅からチャリ通になったので、普通の長靴はちょっと使えないので、畳んで持ち歩ける靴の上に履くレインシューズカバーに注目しています。特にバイク用のは丈夫で良さげな感じ・・・
ぢぞうさんは雨対策どうしてるのでしょうか・・・ってとこにも興味津々(´ー`;)ゞ・・・
大佐は駅からチャリ通になったので、普通の長靴はちょっと使えないので、畳んで持ち歩ける靴の上に履くレインシューズカバーに注目しています。特にバイク用のは丈夫で良さげな感じ・・・
ぢぞうさんは雨対策どうしてるのでしょうか・・・ってとこにも興味津々(´ー`;)ゞ・・・
2008/05/20(Tue) 21:47 | URL | ヘロヘロ大佐 #-[ 編集]
可愛い長靴ですね^^
私は、長靴が苦手なので、いつも、普通の靴で強行突破してます^^;
今日は、関東地方も通勤時間は、風と雨で大変でした。今日も普通の革靴で強行突破しましたが、やはり後悔の念にかられています。
小巫女さんの長靴は、ガーデニング用と書いてありますが、おしゃれで通勤の方が最適なのでは?徒歩通勤頑張ってください。
私は、長靴が苦手なので、いつも、普通の靴で強行突破してます^^;
今日は、関東地方も通勤時間は、風と雨で大変でした。今日も普通の革靴で強行突破しましたが、やはり後悔の念にかられています。
小巫女さんの長靴は、ガーデニング用と書いてありますが、おしゃれで通勤の方が最適なのでは?徒歩通勤頑張ってください。
ここ最近、長靴をはく機会がめっきり少なく
なりました。女性用の長靴は、いろいろあり
ますね。
なりました。女性用の長靴は、いろいろあり
ますね。
2008/05/20(Tue) 23:27 | URL | あや #mQop/nM.[ 編集]
ヘロヘロ大佐 サマ
シューズカバーなるものがあるんですねー。自転車やバイクの時は、足に服がはりついて危険なので、安全なのはレインコートですかね(´-`)
ひでち サマ
ありがとうございます(^-^)
男子はスーツに長靴というわけにはいきませんもんね(><)苦労をお察しします(´-`)
小巫女などは、徒歩出勤と言っても3分しかかかりませんので…頑張って通勤しているみなさんに申し訳ないくらいです。
あや サマ
雪国ではまだまだ長靴率が老若男女にかかわらず高いような気がします。あとは農作業時にはやはり長靴ですし。
慣れてしまうと手放せない、長靴は重宝してます。
シューズカバーなるものがあるんですねー。自転車やバイクの時は、足に服がはりついて危険なので、安全なのはレインコートですかね(´-`)
ひでち サマ
ありがとうございます(^-^)
男子はスーツに長靴というわけにはいきませんもんね(><)苦労をお察しします(´-`)
小巫女などは、徒歩出勤と言っても3分しかかかりませんので…頑張って通勤しているみなさんに申し訳ないくらいです。
あや サマ
雪国ではまだまだ長靴率が老若男女にかかわらず高いような気がします。あとは農作業時にはやはり長靴ですし。
慣れてしまうと手放せない、長靴は重宝してます。
2008/05/21(Wed) 09:31 | URL | 小巫女 #-[ 編集]
| ホーム |